Quiet Place

感情を取り戻すためのリハビリ

プログラミングは簡単じゃない。嘘をつかないで欲しい

最近youtubeの広告で、ホリエモンとマコなり社長(プログラミングスクールを運営している方)のサムネイルで、プログラミングは超絶カンタンという動画がやたら目に入ってくる。なので、31歳未経験でプログラマーになり、これから辞めようとしている自分の意見を書こうと思う。

動画を見ると、堀江さんが現役でやっていた頃と比較して、今はググれば簡単に情報が手に入るとか、ライブラリ(プログラムを組む上での部品のようなもの)から作ってた頃に比べたら全然楽勝みたいなことを言っている。

確かに、昔と比べたら情報は手に入りやすく、開発などやりやすくなっているのだろう。勉強にしても、紹介されているテックキャンプなどのプログラミングスクールや、ネット上でも無料でプロゲートやドットインストールなどを使うことができる。
自分のパソコンに開発環境を作って、自分だけでアプリを作ることだってできる。

きっとそういう意味で堀江さんだったら(自分だったら)簡単ということなんだろうが、プログラミングを何も知らない人が見たら勘違いする動画だと思った。

 

プログラミングは全然簡単じゃない。

自分はプログラミングスクールや、職業訓練でプログラミングの勉強をしてから今の会社に入った。でも正直、仕事となると難しさが全然違う。レベルが何段階も急に上がる感じだった。というか、自分の場合は言語すら違った。全くやったことのないものだった。
それにマイナーな言語で、ネット上に情報が載っておらず、会社独自の教材に頼らざるおえなかった。メジャーな言語だったとしても、ネットで調べて出てこないことなんてたくさんある。意味を理解していないと調べ方すらわからない。
結局1年ぐらいしか行けなかったけど、プログラマーをやるとなると、そういうことは日常的にあるんだと思う。だから、勉強は常に必要になる。

プログラマーになりたいという人は、以下のことに当てはまるかチェックしてもらいたい。当てはまらないことが多い場合は、もう一度考え直したほうがいい。

  1. プログラミングが好き、または苦にならないか
  2. 論理的な考え方(筋道を立てて物事を整理または説明する)ができるか
  3. 仕事終わりや休日に勉強できるか
  4. IT系の情報を見るとワクワクするか、情報収集が苦にならないか
  5. 急な長時間残業をする覚悟はあるか
  6. 優秀な外国人労働者に負けない自信はあるか

1.プログラミングが好き、または苦にならないか

大前提の話だが、これがないと続けられないと思う。
プログラマーでも書類作成など他の業務もあるが、やはり基本的にはプログラミングを行う時間が大半なので、この作業に苦手意識があったりすると仕事が辛くなってしまう。稼げそうだから、手に職がつけれそうだから、人が足りない業界だからと世間から見た観点で考えると確実に後悔する。

2.論理的な考え方(筋道を立てて物事を整理または説明する)ができるか

これはどの仕事でも必要なことかもしれないが、プログラマーという仕事だと特に求められることだと思う。プログラミング自体、機械にこういう風に動けと指示を出す行為で、機械は1から10まで全て正確に指示を出さないと動かない。そのため、その指示出しを丁寧に行うことが求められる。いかにシンプルに、的確に指示を出せるかがプログラマーとしての腕の見せ所にもなるところでもある。
それに、プログラマーというと黙々とパソコンに向かっているイメージかもしれないが、自分のやった作業について説明することが多い。SEなどになると顧客に作りたいシステムの聞き取り、提案などもする必要が出てくる。他の仕事よりもコミュニケーション能力が求められる仕事だと思う。

3.仕事終わりや休日に勉強できるか

プログラマーをしていると、案件が変わって違うプログラミング言語で作業しなければいけなくなることが日常的にある。そのため日々勉強が必要になるが、それが苦になるようだと続けていくのは難しいと思う。自分は仕事以外でプログラミングをすることが苦痛で仕方がなく、結局ほとんど勉強しなかった。趣味感覚で、鼻歌まじりでできるぐらいの人じゃないとたぶん続かない。

4.IT系の情報を見るとワクワクするか、情報収集が苦にならないか

これは1.にも通じることだけど、日々進歩するITの技術にワクワクし、興味を持てるかということも求められると思う。まず、こういうことが好きじゃないととても続けられない。他の仕事みたいにお金を稼ぐためと割り切って、なあなあでできる仕事ではない。おそらくそうしていたら、いずれついていけなくなると思う。

5.急な長時間残業をする覚悟はあるか

たまにシステム障害が起こって急な残業が発生することがある。すぐに障害が直ればいいが、直らなくて、どうしても明日までに直さなければいけないということになると、深夜まで残業することになったりする。プレッシャーとストレス、肉体疲労も多い仕事だ。(Web系は違うかもしれない)

6.優秀な外国人労働者に負けない自信はあるか

外国人労働者の方が続々と日本で就職している。自分の会社でも一人働いていて、自分より後に入ってきたけど、すぐ即戦力として働いていた。他にも日本語学校で勉強して能力も優秀な外国人の方がどんどん応募してきているようだった。海外の人たちと渡り合う自信はあるだろうか。

  

きっと人手不足の業界だから、簡単だと言って敷居を低くし、人を集めようとする側面もあるんだろう。でも安易に希望を持たせるようなことを言うのは不誠実に感じる。
他にも「プログラミング 簡単」などで検索すると似たような情報が出てくるけど、信じないほうがいい。簡単なわけがない。

30代からプログラマーになろうとしている方はこの動画も見て欲しい。


プログラマーに転職するな!30代未経験から転職は無理ゲー

自分は30過ぎて安易な考えでプログラマーになって後悔した。だから自分と同じような人に、もう一度その選択でいいのか考えて欲しくてこれを書いた。

もちろん、人に何を言われようが、プログラミングやものづくりが好きでプログラマーになれることにワクワクするならなったほうがいい。そういう人がなるべきだと思う。